ドラマ『秘密 THE TOP SECRET』#9 レビュー

マンガ「秘密」イラスト模写

このエピソードが来てしまいました…

薪(板垣李光人)の命が狙われる! 青木(中島裕翔)にも共有できない、薪だけが知る最重要秘密とは? 居なくなったはずのあの人物がよみがえる…!?

『第九』のMRI映像のサーバーに何者かが侵入しようとした痕跡が見つかる。使われたパスワードは第九のMRI技術の開発者で連続殺人犯だった貝沼(國村隼)が生きていた頃の古いものだった。さらに、それを知った薪(板垣李光人)が乗ろうとした車が爆発。車に爆弾が仕掛けられていた。青木(中島裕翔)や岡部(高橋努)は、『第九』創設以来、様々な重要機密を見てきた薪だけが知る“秘密”の情報を何者かが狙っているのではと考える。一方、薪は、犯人が敢えて古いパスワードを使用したり、見つかるような爆弾を仕掛けていることから、ある人物に思い当たり、その人物に会いに病院へと向かう。

薪だけが機密情報を知っている故に狙われると考えた青木は、最重要機密となるレベル5のデータを第九の皆で共有するべきだと進言する。しかし、薪は厳しい口調で、それを知ったことで自分の大切な人々にも危害が及ぶ可能性を考えたことがあるのか、雪子(門脇麦)に危害が及ぶ可能性を考えたことがあるのかと、青木の提案を一蹴する。

数日後、青木の母(神野三鈴)と姉(佐津川愛美)夫婦との食事会を終えた雪子は、自分が誰かに見張られていることに気づく。その頃、第九にいる薪のもとには、思いも寄らない人物が現れ…。(公式サイトより引用)

今回のエピソードがメインなのはわかるんですが、その前に観たかったエピソードがあったんですよね。小学校の先生の話とか…やっぱりシーズン2が欲しいw

そういえば敵の正体の設定を少し変えてきたんですね。まあ外国にすると言語の問題もありますしね。ただ日本の宗教があそこまでやるか?と一瞬考えたのですが、オウム真理教があったわ…と思い至って、ゾッとしました。政治と宗教がらみでいえば、統一教会もあるし。うまい改変かもしれないです。最終回まで見てないので、まだ予測ですが。

さて第9話、まず岡部がまた美女を守る野獣でした(笑)。車にわかりやすく爆弾を仕掛けたり(岡部が薪さんを抱えて避難)、古いパスワードで第九のシステムに侵入しようとしたり、あの貝沼事件で生き残ったけれど療養しているはずの瀧本しかいません。その男が戻ってきました。瀧本が重要人物とわかっていた原作ファンなら、キャスティングが眞島秀和さんだったのは納得ですよねw

後半は、雪子さんを紹介するための青木の家族との会食…このあとの惨劇を考えると…

ちょっとその前に、後輩にどんな服を着て行ったらいいか、相談していた雪子さんが可愛かったです。いつも通りの戦闘服でいいと言われてるし(笑)。結局、無難なワンピースにしているところも可愛い。

ラストは悲惨すぎました。マンガでの描写は耽美なタッチなので意外とマイルドだと思っているんですが、実写になると途端にホラー…演出にもよるんでしょうけど、ホラー。

薪さんと青木の電話での対話、青木からの薪さんへの絶対的な信頼感って、原作ではすんなり入ってくるのですが、第8話までのエピソードだけだと、そこまでかなーっていう感じがしてしまいます。原作ファンはドラマで描かれなかった部分で補完できてしまうのでいいんですが、原作未読の方はどうなのでしょうね??

このエピソードは前後篇でも終わらず、3回なんですね。次の第10話は中編!どこまで話が進むのか…

ドラマ「秘密 THE TOP SECRET」公式サイト


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独身、女40代前半。
死ぬまでひとりで生きていくために、ひとり時間を充実させていきたい。
ただし、社会的なつながりはある程度必要と思うので、特に老後をどうするかを模索中。

目次